このたび一般社団法人SINKa(代表理事:濱砂清、所在地:福岡市中央区。以下「SINKa」)は、指定活用団体…( 続きを読む )
このたび一般社団法人SINKa(代表理事:濱砂清、所在地:福岡市中央区。以下「SINKa」)は、指定活用団体…( 続きを読む )
一般社団法人「竹棚田」で地元の方と共に活動いただける会計年度任用職員を募集します。 (詳細はこちらをご覧くだ…( 続きを読む )
九州北部3県(福岡・佐賀・長崎)の13信用金庫が力を結集し、ニ年に一度開催される大商談会です。 九州を活動の…( 続きを読む )
令和2年7月豪雨災害により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 私どもにご提供頂いた支援金・支援物…( 続きを読む )
公益財団法人佐賀未来創造基金は、このたび休眠預金等活用事業(※)において、指定活用団体である一般財団法人日本民…( 続きを読む )
学生災害ボランティアを財政面から支援します! 豪雨災害の被災地で、支援活動に取り組まれている学生の皆さ…( 続きを読む )
一般財団法人筑後川コミュニティ財団(理事長:宮原信孝、所在地:福岡県久留米市)は、休眠預金等活用法に基づく資…( 続きを読む )
『SDGsを知りグリーン購入の重要性を学ぶ』をテーマに、福岡県の環境施策や企業・団体等における実践的な取組み…( 続きを読む )
『グッドガバナンス認証制度とは?~ 非営利組織の信頼性を「見える化」する第三者評価説明会~』 SDGs2030…( 続きを読む )
食文化や農林水産業の体験を通じた、福岡県らしい「まちとむらの交流」を拡げてきた「福岡県まちとむら交流推進協議…( 続きを読む )
福岡県の美しい景観づくりに取り組んでいる「福岡県美しいまちづくり協議会」(事務局:福岡県都市計画課)が、イン…( 続きを読む )
令和2年7月豪雨災害により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 私どもが開始したSINKa基金(…( 続きを読む )
■日時:2020年10月30日(金)~11月8日(日) チェックイン12:00~ チェックアウト~11:00 …( 続きを読む )
■日時:2020年10月30日(金)~11月8日(日)18:00~21:00(https://toho-iwa…( 続きを読む )
棚田百選の畑の中で石積を照らす『ライト設置体験』ボランティア募集します!【東峰村竹の棚田ライトアップ秋あかり…( 続きを読む )
【参加者募集! 11/1(日)開催】 福岡県東峰村『竹棚田発の本格焼酎づくりのためのさつまいも収穫体験』~ワク…( 続きを読む )
今般の令和2年7月豪雨災害により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 私どもにご提供頂いた支援物…( 続きを読む )
わたくしども一般社団法人 SINKaは、今年4月、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大によ…( 続きを読む )
九州SDGs経営推進フォーラムでは、今年度の分科会活動を募集します。 https://www.kyushu.…( 続きを読む )
〇九州SDGsビジネスダイアログについて 九州SDGs経営推進フォーラム(事務局:九州経済産業局)では、地域課…( 続きを読む )
東峰村(とうほうむら)が、地域おこし協力隊(古民家ヴィラ・里山カフェ運営スタッフ)を募集するとのことです…( 続きを読む )
佐賀災害基金【令和元年8月九州北部豪雨 被災地支援プロジェクト】詳細はリンクをご覧ください。 https://…( 続きを読む )
日時:2019年7月12日(金)18:00~21:00 【東峰村~持続可能な地域団体・組織づくり 講演会】 …( 続きを読む )
東峰村『岩屋キャンプ場』がついに、リニューアルオープン! 7月1日(月)12時より受付開始とのことです! 皆…( 続きを読む )
東峰村に関心のある皆さま、「東峰村竹地区棚田景観保全委員会Facebookページ」にもぜひ「いいね!」で応援…( 続きを読む )
東峰村の棚田で稲刈りをしよう! 東峰村応援隊(東峰村棚田まもり隊、一般社団法人SINKa、株式会社フラウ、…( 続きを読む )
~東峰村災害復興支援『棚田ん米』づくりプロジェクト(田植え・稲刈り編)~ 東峰村の棚田で田植えをしよう!6月3…( 続きを読む )
熊本・九州おやじ応援隊では、11月12日(日)に、平成28年熊本地震で大きな被害を受けた熊本県立野を訪れ、「…( 続きを読む )
九州北部豪雨で被害にあった東峰村竹棚田地区で~実りの秋でも災害復興、棚田・民家を散策しながらおにぎり交流会~を…( 続きを読む )
企業のCSR担当等実務者向けの社会貢献セミナーを下記のとおり開催します。 基調講演では、社会のためになる「いい…( 続きを読む )
福岡県NPO・ボランティアセンターでは、NPOと企業の協働促進を進めています。今回、10月に企業CSR担当者を…( 続きを読む )
講演会「南阿蘇・地域リーダーの発信VOL2 ~阿蘇の写真家にしかできないこと~」 ~熊本地震復興支援冊子【ゼロ…( 続きを読む )
熊本地震の現状とこれからをお聞きする講演会を開催します。 熊本地震から3ヶ月がたちますが、復旧・復興はまだまだ…( 続きを読む )