〇新着情報 2022.5.11 休眠預金申請団体ヒアリングを実施しています。(5.9-5.11) 2022.4…( 続きを読む )
令和2年7月豪雨災害、令和3年7月豪雨により被害にあわれた皆様、新型コロナウィルスに罹患された皆様と、感染拡…( 続きを読む )
遠賀町起業支援施設PIPITがオープンして満5年が経ちました。この間に遠賀町では多くの起業家が生まれ、多くの…( 続きを読む )
新着情報 2022.3.8 【おしらせ】九州休眠預金実践経営戦略会議(第19回)(2022年3月8日)開催しま…( 続きを読む )
【3月4日(金)オンライン開催決定しました】「福岡県グリーンツーリズム研修会のお知らせ」 福岡県内のグリーンツ…( 続きを読む )
【参加募集】九州SDGs経営推進フォーラム 総会・シンポジウム========================…( 続きを読む )
このたび一般社団法人SINKa(代表理事:濱砂清、所在地:福岡市中央区。以下「SINKa」)は、指定活用団体…( 続きを読む )
令和2年7月豪雨、令和3年7月豪雨、令和3年8月豪雨で被害にあわれた皆様、新型コロナウィルスに罹患された皆様…( 続きを読む )
第5回九州の社会課題は何か?休眠預金助成活用アンケートを実施し、結果(速報)がまとまりましたのでご報告します。…( 続きを読む )
九州グリーン購入ネットワークは2007年2月に設立し、九州地域における地球温暖化防止活動や3R推進活動など、グ…( 続きを読む )
起業家交流会@PIPIT JR遠賀川駅リニューアル記念企画 第三弾! 「駅前に拠点を核として地域の魅力を磨き…( 続きを読む )
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響が続いている中、弊社では、休眠預金等活用制度に基づく「福岡子ども若者、…( 続きを読む )
【福岡子ども応援プロジェクト~コロナ禍でもチャレンジ!~】 SINKa基金(子ども・コミュニティ)枠にて【福…( 続きを読む )
【趣旨】東峰村宝珠山岩屋地区には、平成の名水百選に福岡県で唯一選定された、岩屋湧水が湧き出しています。その地域…( 続きを読む )
中山間応援サポーター 第7回活動「10月23日東峰村竹棚田ライトアップイベント準備」の参加者を募集します! 中…( 続きを読む )
九州ろうきん(以下「ろうきん」)では、ボランティア預金「NPOパートナーズ」の寄付金とろうきんの拠出金を財源…( 続きを読む )
SINKaでは「地域振興×ソーシャルビジネス」の取組みを行っています。単なる観光施設巡りではなく、地元の方にご…( 続きを読む )
■日時:2020年10月29日(金)~11月7日(日)18:00~21:00(https://toho-iwa…( 続きを読む )
第21回福岡市おやじサミットin長尾が、2021年9月19日(日)15~17時にオンラインで開催されます。 …( 続きを読む )
2022年4月、「福岡おもちゃ美術館」が開館しますが、この度、その開館に向けて広報PRにご協力いただく「親善大…( 続きを読む )
ソーシャルビジネスセミナー Withコロナ・Afterコロナ 創まりの始まり トークライブ2021 202…( 続きを読む )
九州における、この3年の豪雨災害を「被災市町村」「災害救助法適用」「災害ボランティアセンター設置」の指標で…( 続きを読む )
福岡県の社会起業家、課題解決型ビジネスの起業家を支援 株式会社ドーガン(本社:福岡市 代表取締役 森 大介…( 続きを読む )
昨年より、福岡県朝倉郡東峰村で東峰村の観光振興を目指して「観光振興に係る懇談会」が設立されました。過去6年間…( 続きを読む )
今般の令和3年8月豪雨災害により、被災された福岡県及び各県の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 この災害によ…( 続きを読む )
遠賀町(福岡県)の空き家対策に関わる団体及び機関との情報共有を図り、連携強化、効果的かつ効率的な空き家利活用…( 続きを読む )
グリーン購入ネットワーク(GPN)は2021年度の「SDGs研修会~SDGsは「⾏動の10年」へ。成果を⽣み…( 続きを読む )
令和2年7月豪雨災害、令和3年7月豪雨により被害にあわれた皆様、新型コロナウィルスに罹患された皆様と、感染拡…( 続きを読む )
令和2年7月豪雨災害、令和3年7月豪雨により被害にあわれた皆様、新型コロナウィルスに罹患された皆様と、感染拡…( 続きを読む )
この度、当財団は福岡県で初めて休眠預金等活用法に基づく資金分配団体(新型コロナウイルス対応支援助成)に採択さ…( 続きを読む )
「本棚のシェア・コミュニティ」から、糸島の中心商店街の文化と活気に貢献する! みんなで本を持ち寄り、みんなで運…( 続きを読む )
昨年発生した「令和2年7月豪雨災害」により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 この災害では多数の…( 続きを読む )
年間14万人が来館する「おもちゃ美術館」を運営する 認定NPO法人芸術と遊び創造協会が2022年春、福岡市博…( 続きを読む )
2021年4月19日から公募を開始しておりました、休眠預金等活用制度に基づく「福岡子ども若者、困窮者応援笑顔…( 続きを読む )
昨年発生した「令和2年7月豪雨災害」により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 この災害では多数…( 続きを読む )
【福岡子ども応援プロジェクト~コロナ禍でもチャレンジ!~】 SINKa基金(子ども・コミュニティ)枠にて【福…( 続きを読む )
福岡県東峰村で~ワクワクドキドキ 日本の宝・棚田百選を楽しもう!~ 【福岡県で一番小さな村・東峰村SDGs…( 続きを読む )
休眠預金活用制度に基づく「福岡子ども若者、困窮者応援笑顔創造事業」実行団体の公募について2021年5月6日1…( 続きを読む )
休眠預金活用制度に基づく「福岡子ども若者、困窮者応援笑顔創造事業」実行団体の公募についてでお知らせしておりま…( 続きを読む )
一般社団法人SINKaは、休眠預金等活用制度に基づく新型コロナウイルス対応緊急支援助成に関する実行団体の公募説…( 続きを読む )
【福岡子ども応援プロジェクト~コロナ禍でもチャレンジ!~】 SINKa基金(子ども・コミュニティ)枠の募集を…( 続きを読む )
一般社団法人SINKaは、休眠預金等活用制度に基づく新型コロナウイルス対応緊急支援助成に関する実行団体の公募…( 続きを読む )
このたび一般社団法人SINKa(代表理事:濱砂清、所在地:福岡市中央区。以下「SINKa」)は、指定活用団体…( 続きを読む )
このたび一般社団法人SINKa(代表理事:濱砂清、所在地:福岡市中央区。以下「SINKa」)は、指定活用団体…( 続きを読む )
一般社団法人「竹棚田」で地元の方と共に活動いただける会計年度任用職員を募集します。 (詳細はこちらをご覧くだ…( 続きを読む )
九州北部3県(福岡・佐賀・長崎)の13信用金庫が力を結集し、ニ年に一度開催される大商談会です。 九州を活動の…( 続きを読む )
令和2年7月豪雨災害により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 私どもにご提供頂いた支援金・支援物…( 続きを読む )
公益財団法人佐賀未来創造基金は、このたび休眠預金等活用事業(※)において、指定活用団体である一般財団法人日本民…( 続きを読む )
学生災害ボランティアを財政面から支援します! 豪雨災害の被災地で、支援活動に取り組まれている学生の皆さ…( 続きを読む )
一般財団法人筑後川コミュニティ財団(理事長:宮原信孝、所在地:福岡県久留米市)は、休眠預金等活用法に基づく資…( 続きを読む )
『SDGsを知りグリーン購入の重要性を学ぶ』をテーマに、福岡県の環境施策や企業・団体等における実践的な取組み…( 続きを読む )
『グッドガバナンス認証制度とは?~ 非営利組織の信頼性を「見える化」する第三者評価説明会~』 SDGs2030…( 続きを読む )
食文化や農林水産業の体験を通じた、福岡県らしい「まちとむらの交流」を拡げてきた「福岡県まちとむら交流推進協議…( 続きを読む )
福岡県の美しい景観づくりに取り組んでいる「福岡県美しいまちづくり協議会」(事務局:福岡県都市計画課)が、イン…( 続きを読む )
令和2年7月豪雨災害により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 私どもが開始したSINKa基金(…( 続きを読む )
■日時:2020年10月30日(金)~11月8日(日) チェックイン12:00~ チェックアウト~11:00 …( 続きを読む )
■日時:2020年10月30日(金)~11月8日(日)18:00~21:00(https://toho-iwa…( 続きを読む )
棚田百選の畑の中で石積を照らす『ライト設置体験』ボランティア募集します!【東峰村竹の棚田ライトアップ秋あかり…( 続きを読む )
【参加者募集! 11/1(日)開催】 福岡県東峰村『竹棚田発の本格焼酎づくりのためのさつまいも収穫体験』~ワク…( 続きを読む )
今般の令和2年7月豪雨災害により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 私どもにご提供頂いた支援物…( 続きを読む )
わたくしども一般社団法人 SINKaは、今年4月、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大によ…( 続きを読む )
九州SDGs経営推進フォーラムでは、今年度の分科会活動を募集します。 https://www.kyushu.…( 続きを読む )
〇九州SDGsビジネスダイアログについて 九州SDGs経営推進フォーラム(事務局:九州経済産業局)では、地域課…( 続きを読む )
東峰村(とうほうむら)が、地域おこし協力隊(古民家ヴィラ・里山カフェ運営スタッフ)を募集するとのことです…( 続きを読む )
佐賀災害基金【令和元年8月九州北部豪雨 被災地支援プロジェクト】詳細はリンクをご覧ください。 https://…( 続きを読む )
日時:2019年7月12日(金)18:00~21:00 【東峰村~持続可能な地域団体・組織づくり 講演会】 …( 続きを読む )
東峰村『岩屋キャンプ場』がついに、リニューアルオープン! 7月1日(月)12時より受付開始とのことです! 皆…( 続きを読む )
東峰村に関心のある皆さま、「東峰村竹地区棚田景観保全委員会Facebookページ」にもぜひ「いいね!」で応援…( 続きを読む )
東峰村の棚田で稲刈りをしよう! 東峰村応援隊(東峰村棚田まもり隊、一般社団法人SINKa、株式会社フラウ、…( 続きを読む )
~東峰村災害復興支援『棚田ん米』づくりプロジェクト(田植え・稲刈り編)~ 東峰村の棚田で田植えをしよう!6月3…( 続きを読む )
熊本・九州おやじ応援隊では、11月12日(日)に、平成28年熊本地震で大きな被害を受けた熊本県立野を訪れ、「…( 続きを読む )
九州北部豪雨で被害にあった東峰村竹棚田地区で~実りの秋でも災害復興、棚田・民家を散策しながらおにぎり交流会~を…( 続きを読む )
企業のCSR担当等実務者向けの社会貢献セミナーを下記のとおり開催します。 基調講演では、社会のためになる「いい…( 続きを読む )
福岡県NPO・ボランティアセンターでは、NPOと企業の協働促進を進めています。今回、10月に企業CSR担当者を…( 続きを読む )
講演会「南阿蘇・地域リーダーの発信VOL2 ~阿蘇の写真家にしかできないこと~」 ~熊本地震復興支援冊子【ゼロ…( 続きを読む )
熊本地震の現状とこれからをお聞きする講演会を開催します。 熊本地震から3ヶ月がたちますが、復旧・復興はまだまだ…( 続きを読む )