「食と水から循環型社会の実現」つくる責任、つかう責任の実践!九州GPN(第3回)2月26日開催

九州グリーン購入ネットワーク(九州GPN)は2007年2月に設立し、九州地域における地球温暖化防止活動や3R推進活動など、グリーン購入を主軸とした地球及び地域環境の保全活動を行っています。

今回、未来に残すべき持続可能な循環型社会への理解を深め、行政や企業・団体等に おける実践的な取組みを学ぶとともに、グリーン購入のより一層の普及促進を図るため、ステップアップセミナーを開催します。

 

 

JPG ステップアップセミナー第3回

■セミナー:つくる責任、つかう責任の実践!九州GPN 『第3回ステップアップセミナー』

■テーマ:「食と水から循環型社会の実現」

■日 時:2024年2月26日(月曜日) 13:30~15:00 参加は無料

■会場:完全オンラインZOOM配信 

■ 主 催:九州グリーン購入ネットワーク

■スケジュール

1.開催挨拶 13:30~13:35(5分)

2. プレゼンテーション1 13:35~13:55(20分)

『みなまたエコタウンの環境産業としての取り組み』

~SDGs実践の課題と今後~

株式会社 田中商店 代表取締役 田中利和 氏

質疑応答 13:55~14:00(5分)

3. プレゼンテーション2 14:00~14:20(20分)

『「畑でエビ」から考える社会課題の解決』

株式会社 Seaside Consulting 代表取締役 平野彩 氏 

質疑応答14:20~14:25(5分)

4. プレゼンテーション2 14:25~14:45(20分)

『規格外野菜の隠れ食品ロスを解決するのはパウダー野菜!?』

 ~パウダー野菜がスタンダードの世界が齎す消費者や農家へのメリットとは~

株式会社村ネットワーク 代表取締役社長  應和春香 氏

質疑応答14:45~14:50(5分)

5. 全体質疑応答14:50~15:00(10分)

6. 閉会の挨拶/アンケートのお願い

 

プレゼンテーション1

「みなまたエコタウンの環境産業としての取り組み」

~SDGs実践の課題と今後~

 

 

田中 利和 氏

株式会社  田中商店  代表取締役

 

■内容

弊社水俣工場は、国より13番目に承認された「みなまたエコタウン」の中核事業として平成13年に水俣市に進出し、ガラスびんリユース・リサイクル事業を中心に掲げ、環境モデル都市の水俣市と連携して廃棄物の削減(リユース推進)を前面に掲げて協力しながら循環型社会実現を目指しています。

■プロフィール

九州グリーン購入ネットワーク幹事 普及・啓発・会員促進部会長、みなまたエコタウン協議会 会長(現在顧問)、みなまた環境モデル都市推進委員会 委員長(平成23年~25年)、水俣・芦北リターンネット 副代表、Rびんを広めよう会・熊本 事務局長(平成17年~27年)、みなまた環境大学実行委員(平成22年~25年)、熊本県地球温暖化防止推進委員 (平成25年~28年)、環境省 環境カウンセラー市民部門、牛乳パックの再利用を考える連絡会九州ネット代表 (平成11年~16年)。

■関連サイト

くまもと環境賞個人部門受賞(平成16年度)、 循環型社会形成功労者等環境大臣賞(平成19年度)、 ふるさと企業大賞 総務大臣賞(平成30年度)

株式会社 田中商店 HP

https://www.ecbtanaka.com/

 

 

プレゼンテーション2

「畑でエビ」から考える社会課題の解決

 

 

平野 彩 氏

株式会社Seaside Consulting 代表取締役

 

■内容

 耕作放棄地を活用したエビの陸上養殖事業を行なっていますというと、エビが好きで事業を始められたのですか?とよく聞かれます。そうですと言っていれば、皆さんも話が分かりやすかったでしょう。しかし、私は複数の社会課題の解決の手段として始めました。エビの陸上養殖がなぜ社会課題の解決の手段となり得るのか、お話させていただきます。

■プロフィール

慶應義塾大学法学部卒業、新卒でNTTドコモに入社。

その後NPOなどを経て、2015年株式会社Global Green Marketingを創業。

2017年に事業会社として株式会社Seaside Consultingを創業。

■関連サイト

HP: https://tsuku2.jp/seasidebianca

FB: https://www.facebook.com/Seaside-Consulting-106857285045277

インスタ:https://www.instagram.com/seaside_consulting/

 

プレゼンテーション3

『規格外野菜の隠れ食品ロスを解決するのはパウダー野菜!?』

~パウダー野菜がスタンダードの世界が齎す消費者や農家へのメリットとは~

 

應和春香 氏

株式会社村ネットワーク 代表取締役社長

 

■内容

 私が目指す世界は、スーパーの野菜売り場の1/3が「青果」2/3は「パウダー野菜」や「ドライ野菜」がスタンダードな世界です。そうすることで、さらに生野菜の価値を高め、農家は計画的に生産でき、規格にとらわれなくて済みます。また、消費者は野菜を手軽に摂取することができ、不足している野菜の栄養を補うことが可能になります。人間の健康を支え、野菜の可能性を広げる活動をお話しさせていただきます。

■プロフィール

 2010年に広島文教女子大学大学院の臨床心理学コースを修了。その後、臨床心理士と公認心理師の資格を取得し、児童相談所、児童精神科病院、スクールカウンセラー、保健所などで約7年間児童対象の心理カウンセリング現場を経験。出産を機に、父の会社である(株)村ネットワークに入社し、昨年度12月に代表取締役社長に就任。現在も週1回はカウンセリング現場で働いている。

■関連サイト

NOTEのリンク:

https://note.com/kind_dahlia307

FBのリンク:

https://www.facebook.com/haruka.ohara.5

Xのリンク:

https://twitter.com/harupin_ouwa?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■分科会活動

九州経済産業局が、地域・企業の持続的な発展を目指す産学官金のプラットフォームとして設立した「九州SDGs経営推進フォーラム」の分科会として、九州GPNは「つくる責任、つかう責任!九州GPN」の活動を行っております。本セミナーは分科会活動の一環として行っております。

https://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/kyosoryoku/sdgs.html

---------------------------------------------

■お申込み

下記の申込フォーム、または下記の内容を明記の上、メール又は FAXにてお申込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSckji5Lrb4QPykd6dN8Jlti05rkbAjKv33FAxfvNBj54Z7TfQ/viewform

 

QR

 

※お申込期限 2024年2月25日(日曜日)24:00

--------メール,FAX申込--------------------------------

メール送信先:info@kyushugpn.jp 

件名:2024年2月26日(月曜日)ステップアップセミナー申し込み

※複数名参加時 は、参加者全員について、記載してください。

※初めて参加される方は、参加動機と情報入手先をお知らせ下さい。

○お名前:

○ご所属・肩書き (会社名・団体名など):

○電話番号:

○E-mail:

〇情報入手元

〇参加動機

〇コメントなど

 

※宗教団体の方のご参加はお断り致します。

 

------------------------------------------------

 

■お問合せ

九州グリーン購入ネットワーク事務局

住所 : 〒810-0073 福岡市中央区舞鶴1丁目3-14小榎ビル3F

一般社団法人 SINKa 内

電話 : 092-762-3789

FAX : 092-762-3788

E-mail : info@kyushugpn.jp 

HP : https://www.kyushugpn.jp/