『緑の革新~人と自然が紡ぐ持続可能な社会へ~』SB/cb SDGs研究会(2024年5月21日開催)

『緑の革新~人と自然が紡ぐ持続可能な社会へ~』

 今回のソーシャルビジネス研究会では、「人と自然が紡ぐ持続可能な社会」をテーマに、長野県と佐賀県でご活躍の事業家にご登壇いただき、事業の着想や仕組み、今後の展開などのお話を伺います。

 参加者との意見交換の時間もありますので、ぜひご参加ください。

 

■日時:2024年5月21日(火)18:30〜20:00

■会場:オンライン開催

----------------------------------------------

〇人口1500人の小さな山村NPOの地域に根差し人を育てる社会づくり

 ~こどもたちの山村の暮らしが地域に与える大きな影響~

■プレゼンター 緒方 公美 氏

 NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター 企画推進チームリーダー

 pic_1.JPG

pic_7.JPG

■内容

 グリーンウッドの拠点、長野県泰阜村はコンビニも信号もない、小さな山村です。そんな「何もない」山村で、私たちは暮らしを材に教育活動を行っています。

 開設当初から都市部のこども向けの事業を行っていましたが、今では村のこどもたちにも放置された元学校林を活用しながら、学びを還元中。そんな39年目の山村NPOの今をお伝えします。

■プロフィール

 1996年生まれ。福岡県出身。鹿児島大学農学部卒業。

 森と人の関わりをライフワークにしたいと考え、新卒でグリーンウッドへ就職し、職員7年目。グリーンウッドでは、キャンプボランティアや大学連携など青年育成を担当。日常では放課後児童クラブの相談員として、山賊キャンプではディレクターとして現場に立つ。

■関連サイト

NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター

 ホームページ https://www.greenwood.or.jp/index.html

 ブログ「グリーンウッドの種」 https://www.greenwood.or.jp/tane/

 採用情報 https://www.greenwood.or.jp/recruit/saiyo/recruit_new.html

 (2024年度中途・2025年度新規エントリー受付中)

 Facebook https://www.facebook.com/daidarabochi.greenwood

 Instagram https://www.instagram.com/greenwood_daidara/

 

〇行政が仕掛ける社会貢献型ビジネス:紙の地産地消 『木になる紙』 

 ~九州(佐賀)産間伐材の有効活用による地域振興(脱炭素等)~

■プレゼンター 山口 和海 氏

 佐賀市役所 総務部 契約監理課 課長

 グリーン購入ネットワーク 代表理事

 九州グリーン購入ネットワーク 幹事

 R06.03.12 DSC02857 山口和海の写真(加工済).JPG

R06.03.29 「木になる紙」の取組み概要図.jpg

■内容

 佐賀市は、商品価値の低い「間伐材」を有効活用して商品開発した、九州発官民協働プロジェクト『木になる紙』の地産地消の取組み(公共調達による中山間地域振興)を、2009年に開始し現在も継続中です。森林整備、環境保護、還元金支給等経済支援、環境価値(カーボン・クレジット)の取得・相殺等多面的な政策の実践についてお話します。

■プロフィール

 佐賀県佐賀市在住。佐賀市役所入庁後、人事給与、会計、契約、消費者保護、公民館支援、清掃工場等の部署を経て、2021年4月から現職。2009年に開始した『木になる紙』の公共調達で、第13回グリーン購入大賞の「大賞・環境大臣賞」及び第23回同賞の「大賞・農林水産大臣賞」と市の2回受賞の立役者となっている。

■関連サイト

① 佐賀市公式HPより「間伐材を使用した「木になる紙」で地球温暖化対策」

 https://www.city.saga.lg.jp/main/81414.html

②グリーン購入ネットワーク(GPN)

・【グリーン購入大賞 受賞事例掲載!】「SDGs自治体白書 2023-2024」のご紹介

  https://www.gpn.jp/info/gpn/5b9a9077-07d1-4df4-8fd1-8d939073466a

・【案内】研究論文「グリーン経済による地域活性化 ~佐賀市の『木になる紙』施策を中心に~」(西九州大学大学院 山口和海氏)

 https://www.gpn.jp/info/gpn/6cd277cb-bfc8-4292-81f4-0d6997f25a80

---------------------------------------------

■日時:2024年5月21日(火)18:30〜20:00

■会場:オンライン開催

■定員:20~30名

■参加費:無料

■プログラム

1)参加者自己紹介

2)プレゼンテーション・意見交換

3)ダイアログファシリテーター

 濱砂清(よのなか建築家・実践経営戦略人)

 ・九州の次代の事業を創るダイアログ

 

■対象者:

・ドラッカー理論に興味関心ある方。

・ソーシャルビジネスに興味・関心ある方、実践している方。

・SDGsに興味関心ある方、行動している方。

・よりよい環境を次世代に残すことに関心のある方。

・地域価値を築いていきたい方

・休眠預金に興味関心あり・事業したい方。

・ユニバーサルなまちづくりの実践者、興味・関心のあるかた。

・イノベーション事業の実践者及び興味・関心のある方

・よのなかに不安を感じ疑問を感じて、よのなかを変えたい方

・社会システムを変えたいと行動している方

・社会的企業家、社会的企業の方、企業のCSR担当者及び関係者

・起業を目指す 社会人、学生、主婦、高齢者の方

・NPO関係者 とくに事業型NPOを実施、目指している方

・一般の方で現 状から脱皮したい人、地域課題を知っている方

・企業・行政・ NPO・との協働をお考えの方

・テーマに興味・関心のある方

 

■お問合せ・主 催:一般社団法人SINKa

 HP:https://www.sinkweb.net/ 

 FB: https://www.facebook.com/SINKaSB

 TEL:092-762-3789  FAX:092-762-3788

 e-mail:info@sinkweb.net

・共催:九州ソー シャルビジネス促進協議会(Sofi)

 ~チェンジ!感動する人・共感ビジネスで 九州から「よのなか」をよりよく変える!~

 ソーシャルビジネス創出 九州・アジア

・共催:九州グリーン購入ネットワーク

 HP:https://kyushugpn.jp/

 FB:https://www.facebook.com/groups/957090179446558

 TEL:092-762-3789(SINKa内) FAX:092-762-3788

 e-mail:info@kyushugpn.jp

---------------------------------------------

■お申込み

下記の申込フォーム、または下記の内容を明記の上、メール又は FAXにてお申込みください。

※お申込期限 2024年5月20日(月)12:00

--------申込--------------------------------

メール送信先:info@sinkweb.net

件名:令和6年5月21日SB研究会参加申し込み

※複数名参加時 は、参加者全員について、記載してください。

※初めて参加される方は、参加動機と情報入手先をお知らせ下さい。

○お名前:

○ご所属(肩書き):

○TEL:

○E-mail:

---以下、初回参加 の方のみ記載お願いします---

※参加動機:

※情報入手先:

※宗教団体の方のご参加はお断り致します。

(2024.5.1)

 

イベント申込みフォーム

お名前 ※必須
ご所属 ※必須
電話番号
※ご連絡がつきやすい番号
※必須
Emailアドレス ※必須
動機・コメントなど