【参加者募集】「九州休眠預金実践経営戦略会議(第27回)」開催 ~休眠預金事業に必要な、評価(事業・組織)の基礎基本を学ぶ!~(2022年11月7日)

【休眠預金事業に必要な、評価(事業・組織)の基礎基本を学ぶ!】
~九州SDGs経営推進フォーラム分科会 休眠預金✖️SDGs 休眠預金の有効活用・可能性をダイアログ~

九州SDGs経営推進フォーラムの分科会(休眠預金×SDGs)「九州休眠預金実践経営戦略会議(第27回)」開催します。
---------------------------------------------
■お申込み
申込フォーム( https://forms.gle/HbJ85WRtPn8T6XBd7 )、または本ページ下記の内容を明記の上、メール又は FAXにてお申込みください。

※イベント開催の様子を録画させて頂きます。

※録画データをSINKaHP、FB等の情報発信に使用させて頂きますので予めご了承ください。
 使用の際は個人情報に配慮して行います。
※録画データを休眠預金活用事業についてより深く学びたい方向けの事業説明資料として使用することがありますので、あらかじめご了承ください。

*****************
【九州で休眠預金を民間公益活動事業促進に有効利活用する人のネットワーク~Reiwa戦略・SDGs2030時代のドラッガーとソーシャルビジネス研究会~】
******************

  休眠預金制度(※)は民間公益活動に「休眠預金」等を活用する制度です。
 近年、民間企業もいわゆる「社会的企業活動」として参入しています。
 本会議は民間企業の本制度への参入を増やし、地域課題解決のため九州休眠預金実践経営戦略会議(第23回)より「九州SDGs経営推進フォーラム分科会 休眠預金✖️SDGs 」の位置づけで開催し、制度の周知を進めて参ります。

 今回はSINKaが資金分配団体を務める休眠預金事業の実行団体向けに開催する評価ワークショップを一般公開致します!

 休眠預金事業では、事業開始にあたり「事業の事前評価」を行うこととなっています。3年の半ばでは「中間評価」、事業終了時には「事後評価」を行います。そのうち、今回は評価を考えるにあたり、組織基盤強化のための組織評価、事業評価の組み立て方のための事業評価についてワークショップを開催します。
 今後休眠預金制度の活用を考えておられる団体や、組織強化や事業内容の見直しを行いたいと考えているNPO等のみなさまにはとても参考になると思いますので、是非奮ってご参加ください!

休眠預金等の活用(JANPIA HP)

---------------------------------------------

■日時:令和4年(2022年)11月7日(月)14:00~16:30

    ※開催日時(曜日)が通常(第二火曜)と異なっております。ご注意ください。

■場所:オンライン開催

---------------------------------------------
■プログラム

14:00~14:05

冒頭挨拶

趣旨・進行説明

SINKa代表 濱砂清

SINKa事務局

14:05~14:50

組織評価(考え方・手法)レクチャー

一般財団法人非営利組織評価センター(JCNE)理事 山田泰久様

14:50~15:00

質疑応答(10分)

実行団体

15:00~15:05

休憩(5分)

 

15:05~15:50

事業評価(考え方・手法)レクチャー

きょうとNPOセンター 常務理事

平尾 剛之 様

15:50~16:00

質疑応答(10分)

実行団体

16:00~16:20

フリートーク(20分)

含、一般参加者

16:20~16:30

WS振り返り(10分)

各実行団体

16:30

閉会

 

---------------------------------------------

■講師紹介1

山田 泰久 様

一般財団法人非営利組織評価センター(JCNE)業務執行理事

講義タイトル

「非営利組織の組織評価から学ぶガバナンス~休眠預金に必要な組織運営と基盤強化」

講義概要

JCNEが実施する、非営利組織を対象にした認証制度「グッドガバナンス認証」についてご紹介します。4つの領域、12項目、27基準からなる評価基準の構成の解説をもとに、公益活動に必要な組織運営やガバナンスの要点を説明します。あわせて、各基準の具体的な内容の説明を通じて、組織運営のノウハウをお伝えします。

講師プロフィール

1996年日本財団に入会。NPO×情報発信、助成金、IT活用、寄付をテーマに様々なNPO支援の活動に取り組む。2016年4月、(一財)非営利組織評価センター(JCNE)の設立とともに、業務執行理事に就任し、非営利組織の組織評価・認証制度の普及に取り組んでいる。

関連情報

ホームページ:https://jcne.or.jp/ 

認証制度:https://jcne.or.jp/evaluation/good_governance/ 

Facebookページ:https://www.facebook.com/npoeval 

 ---------------------------------------------

■講師紹介2

平尾 剛之 様

きょうとNPOセンター 常務理事

講義タイトル

「成果アウトカムへの確実なアプローチ~Goalを見据えた有効な事業評価とは」

講義概要

「休眠預金等に係る資金の活用」の成果は、その原資の特性からも成果に対する具体性や確実性がより強く求められています。また、成果だけではなく取組みに対する適切なプロセスも重要視されています。本講座では、そのGoal(成果アウトカム)を見据えた事業評価を有効に行うために、その視点や手法及び評価結果の活用方法などを考えます。

講師プロフィール

(一財)社会的認証開発推進機構理事・研究主幹・評価調査者、京都介護・福祉サービス第三者評価等支援機構理事・幹事長などを兼務。団体の組織基盤整備・強化にむけたコンサルテ―ション及び多様な社会資源開発・仲介、及び非営利組織を対象とした評価研究・実践等の活動を行っている。2018,『京都発NPO最善戦-共生の包摂の社会へ』,編著。

関連情報

オンラインセミナー「NPO と他セクターの協力関係のつくり方~『協力のテクノロジー 関係者の相利をはかるマネジメント』から読み解く~」

https://kyoto-npo.org/

『協力のテクノロジー 関係者の相利をはかるマネジメント』書評

https://www.toyotafound.or.jp/.../contribu.../review001.html

************************************************************

■参加者:オンライン30名
 *(ただし個別相談は別枠にて時間を設けますので連絡ください)

■参加費:オンライン無料

■対象者:
・休眠預金に興味関心あり・事業したい方。
・九州預金の資金分配団体、実行団体の実践者。
・ドラッカー理論に興味関心ある方。
・ソーシャルビジネスに興味・関心ある方、実践してる方。
・SDGsに興味関心ある方、行動してる方。
・よりよい環境を次世代に残すことに関心のある方。
・地域価値を築いていきたい方
・ユニバーサルままちづくりの実践者、興味・関心のあるかた。
・イノベーション事業の実践者及び興味・関心のある方
・よのなかに不安を感じ疑問を感じて、よのなかを変えたい方
・社会システムを変えたいと行動している方
・社会的企業家、社会的企業の方、企業のCSR担当者及び関係者
・起業を目指す 社会人、学生、主婦、高齢者の方
・NPO関係者 とくに事業型NPOを実施、目指している方
・一般の方で現 状から脱皮したい人、地域課題を知っている方
・企業・行政・ NPO・との協働をお考えの方
・テーマに興味・関心のある方


■お問合せ・主 催:九州休眠預金実践経営戦略会議(事務局:一般社団法人SINKa)
 HP:http://www.sinkweb.net/
 FB: https://www.facebook.com/SINKaSB

 TEL:092-762-3789 FAX:092-762-3788

 TEL:092-762-3789 FAX:092-762-3788
 e-mail:info@sinkweb.net
・共催:九州ソー シャルビジネス促進協議会(Sofi)
~チェンジ!感動する人・共感ビジネスで 九州から「よのなか」をよりよく変える!~
ソーシャルビジネス創出 九州・アジア
---------------------------------------------
■お申込み
申込フォーム( https://forms.gle/HbJ85WRtPn8T6XBd7 )、または下記の内容を明記の上、メール又は FAXにてお申込みください。
--------申込--------------------------------
メール送信先:info@sinkweb.net
件名:令和4年11月7日休眠戦略会議参加申し込み
※複数名参加時 は、参加者全員について、記載してください。
※初めて参加される方は、参加動機と情報入手先をお知らせ下さい。
---------------------------------------------
○お名前:
○ご所属(肩書き):
○団体(あれば)所在地:
○TEL:
○FAX:
○E-mail:
○事前に「休眠預金を活用したい課題」があればご記入ください。
○課題に対してどんな活動をしますか。


---以下、初回参加 の方のみ記載お願いします---
※参加動機:
※情報入手先:
※宗教団体の方のご参加はお断り致します。

(2022.10.25)