【広報協力】日本政策金融公庫で発行されている事業計画の策定ツール「ビジネスプラン見える化BOOK」の解説動画 《活用のすゝめ》 が公開されています。
どうぞ、ご活用ください。
~日本政策金融公庫のホームページより~
◇事業計画の策定
ソーシャルビジネスは「利益の追求」よりも「社会課題の解決」に重点を置いているため、収益を十分確保できずに活動できなくなる場合も少なくありません。活動を持続させ、かつ成長させていくためには、経営戦略・事業計画をしっかり立てることが必要です。日本公庫では、事業計画の策定をサポートするため、「ビジネスプラン見える化BOOK」を発行しました。是非ご活用ください。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/social/sakutei.html
◇ビジネスプラン見える化BOOK 事業計画策定の解説動画
ビジネスプラン見える化BOOKを活用した事業計画策定の解説動画をご覧いただけます
ステップ1 組織使命(9分23秒)
~どんな社会を実現したい?ビジョンを決めよう~
ステップ2 現状把握(7分19秒)
~問題の全体構造を分析しよう~
ステップ3 実現仮説(8分29秒)
~問題の解決策を考えよう~
ステップ4 成果目標(6分22秒)
~事業の目標を考えよう~
ステップ5 財源基盤(8分52秒)
~活動資金はどこから?資金計画を考えよう~
ステップ6 組織基盤(6分08秒)
~結束力のある組織を作ろう~
(注)動画で紹介している事業計画策定の考え方は一例です。
日本政策金融公庫のソーシャルビジネス支援については、こちらから
https://www.jfc.go.jp/n/finance/social/index.html
(2025.04.14)