https://challenge-center.sinkweb.net/
九州地域では福岡市等都市部への一極集中、地域コミュニティの担い手不足の深刻化により地域コミュニティ維持が困難になりつつあります。チャレンジは地域、組織、個人からチャレンジ可能ですが、バブル崩壊以降、失われた30年と言われるように、新しいことにチャレンジすることに躊躇する風潮が蔓延していました。
それらの解決策として、社会課題をビジネス手法で解決するソーシャルビジネスを担う若者が必要です。新たにレールを引く人々です。また、多様なセクターとの連携、農山漁村と都市間交流を促進し、人々の健康と地球規模の健康を達成する事業の創出を目指す九州圏における産官学民金のネットワークを形成します。
点在するソーシャルビジネスを線で結び面として普及するためのプラットフォーム「チャレンジセンター」を九州から発信していきます。
休眠預金等活用助成事業(2021年度通常枠 ソーシャルビジネス分野)において、九州5地域で活動する実行団体の拠点となるチャレンジセンターを創出しました。
https://www.sinkweb.net/2025/12/sb3-1.html
SINKaでは、このチャレンジセンターを九州中に展開し、社会課題の解決にチャレンジしたい人が、実際に中山間地域の社会課題解決にチャレンジしている実行団体と交流や連携ができる拠点づくりを目指して、『SB第3世代 チャレンジセンタープラットフォーム』のWebサイトを公開しました。
今後、このプラットフォームを起点に、チャレンジする若者を応援する様々な事業を展開していきます。どうぞご期待ください。
第1弾として、クラウドファンディングを実施しています。ぜひお力添えをお願いします。
〈志ある若者の社会的起業を支援する「チャレンジセンター」を九州各地につくりたい! ソーシャルビジネスを「面」で支える仕組みを、未来へ〉
https://congrant.com/project/sinka3789/16444
◇お問合せ先:一般社団法人SINKa
FB: https://www.facebook.com/SINKaSB
TEL:092-762-3789 FAX:092-762-3788
e-mail:info@sinkweb.net
(2025.03.21)