SINKa参加者評価型ビジネスプランプレゼンテーションVol.67 8月8日(火)

ソーシャルビジネス創出 九州・アジア

【参加者評価型ビジネスプランプレゼンテーションVol.67】

八女市、糸島市、福岡市内で仕掛けるソーシャルビジネスの人材育成

禁止教育からイイね教育へ!地域の健康と心の居場所づくり支援!山辺の活用で持続可能な人づくり!

~チェンジ!感動する人・共感ビジネスで 九州から「よのなか」をよりよく変える!~

*********************************************

■日時:平成29年8月8日(火)19:00~21:00 

■会場:九州情報大学大学院サテライト博多駅前キャンパス2階

     福岡市博多区博多駅前2丁目15-7

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

■プログラム

  主催者挨拶・参加者自己紹介 19:00~19:10

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

第1部 ビジネスプランプレゼンテーション

◇プレゼンテーションⅠ 19:10~19:35 (25) 

有川 雄一郎氏 内閣府認定特区高等学校 明蓬館高等学校博多SNEC 副センター長

タイトル: 『脱禁止教育!!「いいね!」がいっぱいの教育の方が絶対楽しい』

~オーダーメイドのカリキュラムでこども達に輝きを~ 

概要:「うん。いいよ」「じゃあそれでやってごらん」と言われるだけでどれほどのこども達が助かるだろうか。「あなただけ特別扱いはできません」の一言で学習のモチベーションがさがり、皆と同じことができない劣等感を抱えて学校にいけなくなるこども達が少なくありません。ほんの少しの「工夫」とそれを認める周囲の「理解」でぐんぐん伸びる可能性があるはずです。しょうがなく選択していた通信制高等学校から、第一志望が通信制高等学校になる日がやってくると思わずにはいられないその理由と、教育現場が抱えているジレンマについて考えていきたいと思います。

<プロフィール>

福津市在住。野球一筋、松坂世代でありながら野球選手としては花開かず。しかし、野球のおかげで体育人としての道を見出す。平成17年より不登校自立支援を行っている私立立花高等学校に入職。躓いてしまったこども達と共にすごす中で普通高校における特別支援教育のあり方について学ぶ。今春より、更なる個のスペシャルニーズに応じた教育を志し、明蓬館高等学校 博多SNECへ。

質疑応答・意見交換

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

◇プレゼンテーションⅡ 19:35~20:00 (25) 

塩生好紀(しおにゅうこうき)氏 株式会社NewSupport  

代表取締役/ 伊都アクティブカフェ新 オーナー

タイトル:『元不登校児が築く地域の保健室カフェ』

       ~一人一人にオーダーメイドな健康づくり・夢づくり~ 

概要:看護師や理学療法士などの医療系国家資格者で地域の健康を支えるべく民家をリノベーションし、カフェに健康増進施設を併設しオープンした。元不登校児だったオーナーや心理カウンセラーの店長を中心に、地域の健康支援や不登校支援を目指す。社会的需要は高い分野だが、ビジネスとしての確立にはどのような企業努力が必要なのか。

<プロフィール>

小学生時代は5年間不登校で家庭崩壊も経験。28歳。とある夢をきっかけに登校を再開。理学療法士を取得後、3年前に起業し企業や団体の健康支援活動とともに不登校に関する講演を九州各地で行う。元不登校かつ九州初のかかりつけ理学療法士としてTVやラジオ、雑誌など各種メディアで取り上げられている。

<伊都アクティブカフェ新-Arata->https://hitosara.com/0006085283/

<株式会社NewSupport 公式Facebook>https://www.facebook.com/newsupports/

質疑応答・意見交換

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

◇プレゼンテーションⅢ 20:00~20:25 (25) 

   森 庄(もり たいら)氏 八女市集落支援員

タイトル:『ヤマベリング(yamabering.yame)』

        ~山で輪になり、山辺の未来を考える~ 

概要:ヤマベリング(yamabering)とはかつての賑わいを失ってしまった日本の山辺の新しい活用の可能性を、創造していくプロジェクト。山辺の未来を考える人たちが出会えば、たくさんのアイデアとアクションが生まれる。そして山辺から新しい文化とコミュニティづくりが始まる。あなたも共に動き出すためのプロジェクトに、参加しませんか?

<プロフィール>

1981年岡山県生まれ。福岡、大阪での生活を経て2013年に家族(妻、子供二人)とともに八女市黒木町笠原地区に移住し、森林の保全や地域文化の継承、豪雨災害で流失したキャンプ場の再興に取り組む。現在は八女市集落支援員として、フィールドでの実践を重視するスタイルで複数の企画を立案し、活動中。

【お茶の里笠原website】           https://www.ochanosatocasahara.com/

【ヤマベリングfacebook page】   https://www.facebook.com/yamabering.yame/

質疑応答・意見交換

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

第2部 ソーシャルビジネスに関する事業紹介など 20:25~20:55(30)

名刺交換・アンケート記入

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■参加費:1000円(学生500円)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■くるま座交流会 21:15~ 
  会場周辺で行います。 2500円以内目標で、みんなでわりかんです♪
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<お申込み>
下記、専用フォームからお申込みください。

■主催:一般社団法人SINKa(社会的起業家創出ネットワーク九州・アジア)
 HP:http://www.sinkweb.net/  FB:https://www.facebook.com/SINKaSB
 TEL:092-762-3789 e-mail:info@sinkweb.net
 共催:九州ソーシャルビジネス促進協議会(Sofi)
 FB:https://www.facebook.com/kyushu.sofi/
 遠賀町起業支援施設(PIPIT ピピット) 
 FB:https://www.facebook.com/pipit0932932616/
 Tel:093-293-2616 e-mail:info@pipit-onga.jp

イベントの詳細

イベント申込みフォーム

お名前 ※必須
ご所属 ※必須
電話番号
※ご連絡がつきやすい番号
※必須
Emailアドレス ※必須
参加動機
※初めて参加される方は必ず入力ください
交流会の参加